スーパードルフィー
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/13)
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(11/17)
最新TB
プロフィール
HN:
S
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、Coccoのライヴに行ってきました!
ドールブログのはずが、最近書く楽しさに目覚めてしまって(笑)関係ないネタが続いてます。
座席も中2階という、二階の前にポコっと出てるベランダみたいな四人掛けの席が取れ、めっちゃ至近距離で見ることができました。
一生分の運を使い果たしたようなラッキーさです。
Coccoのライヴレポということで、文字色もこっこピンクですっ!
曲順不順(記憶力がどうにもこうにもついていかなくて・・・^_^;
MCも適当な所に挟んでます 爆)
7時から15分遅れてステージのミラーボールがクリスマスソングと共に回りはじめ、
曲が終わると同時にメンバー登場。
いつも白い衣装が印象的なCoccoしては珍しく、真っ赤なシフォン素材のロングドレスに白いガーゼっぽいコサージュが胸元に付いていて、とても可愛かったです。髪も少し伸びてて、前髪ができてた!可愛いvv
甘い香り
燦
Cocco「ただいま~!ただいま~!!あー、もう泣きそう。次行きます」
客(笑)
樹海の糸
雲路の果て
晴れすぎた空
秋雨前線
Cocco「あっちゃん、昨日三宮駅からセンター?(客 プラザ!)センタープラザ通って元町まで一人で歩いたんだけどよ(客 えーっ!)
(Cocco語は再現不可能なのでアレンジ含みます 笑)、しかも一人でよ。
したら、途中で「キャベツ焼き」ってのが見えてよ。
客 (どよめき)
しかもその横にライバル店みたいのが並んでてよ、「キャベツ焼き」なんて沖縄でも見たことないし、
これは買うべきかと悩んでたら、もうキャべツ焼きのお姉さんが(ヘラを)構えてこっちを見てるから(笑)
買うしかなかったわけ」
客(爆笑)
Cocco「で、「一枚下さい」って言って見てたら、なんか桜海老みたいなの上に乗ってるわけ(爆)でもあっちゃんエビアレルギーだから、「これ、エビ入ってますよね?」って聞いたら、お姉さんが入ってませんって(笑)」
客(大爆笑)
Cocco「でもどうしても入ってるから、「これ入ってますよね???」って。でもやっぱり「入ってません」の一点張りで(笑)。もう110円も渡してるし、袋にも入れてもらってるけど、「エビ食べたら全身エビアレルギーが出て死んでしまうんです~!」って言ったら110円返してくれた(笑)」
客(大爆笑)
そのCoccoの言うところのライバル店のたこ焼き屋にはまってて、今、週2ペースぐらいで通ってるのでめっちゃびっくりした(爆)小学生ぐらいの時食べてたのと味が似ていて懐かしいのだ ^_^)
ライヴ後店までいったけど、日曜日店番してたお姉ちゃんはいなかった。残念。
そして桜海老しっかり乗ってました(笑)3個発見。
Cocco、買わなくってよかったね~(^_^;)
客「エビ美味しいのに、なんで食べないのー?」
Cocco「食べ過ぎたから。食べ過ぎてもう一生分の許容量超えた」
客 (爆笑)
ここからアコースティックギターを持ち、しばらく座って弾き語りタイムです。
あしたのこと
10years
Cocco「駅のところのコンクリートの上にどんぐりが落ちてて、これコンクリートの上じゃなくて土の上まで持っていったら、となりのトトロみたいに生えてくるのによ、と思いながらどんぐりを集めてました。
ということで、イスの上にどんぐり置かれてる人ー!」
客(どよめき みんな自分のイスを振り返る)
Cocco「イスの間のところに挟んだんだけど・・・無い?」
客 「ヒントはー?」
Cocco「20個ぐらい置いたんだけど・・・欲しいなら、三宮駅の前に落ちてるよ。取ってくる?(客 爆笑)二階にも置いたよ!」
客(どよめき 辺りを見回す。3箇所ぐらいからあった!の声)
Cocco「あんまりないねー。掃除の人大変だ(笑)」
さすがCocco、座席にどんぐり忍ばせておくなんて前代未聞です(笑)
しかも三宮駅の前にどんぐりの木なんかあったけ?
そう思ってたら今日そ○う前の陸橋渡ったところの右手にあるのを見つけました。
普段何気なく歩いてる道にもそんな自然が。
Coccoに教えてもらいました。
藍に深し
陽の照りながら雨の降る
Cocco「今日はそこのフラワー?(客 フラワーロード!)そうそう、フラワーロードに花時計ってある?
見つからなかったんだけど・・・(客 ある!)あったんだ!でもまあ見つからなかったから
そのまま役所みたいなところ行ったら、ルミ※&%$#!?(客 ルミナリエ!)
そうそれ!ルミ※$%$#!(客 笑!)
試験点灯みたいなのしててきれいだったよ。12月6日からなんだろ?見に行きたいけど、
今日が12月4日?(客 3日!)じゃあまだ先だ!それはちょっときついな。
でから、その下の公園みたいなの行って、なんての?(客 東遊園地!)遊具無かったけど
あれ遊園地なの?」
客 (笑)
そこに阪神大震災で亡くなった人の慰霊碑があって、沖縄の人の名前もあった。
そこのモニュメントから噴水を覗いたら、向こう側の曇り空と、その向こうの晴れ空もうわーっと見えて、すごかった。
これ創った人ナイス!」
客 (笑)
Cocco「そこで今日の午前中ずっとお歌を歌ってました」
客「どんな歌ー?」
Cocco「今日の歌。歌おうか?」
客(わー!)
そして即興で「今日の歌」を歌ってくれました。
それで歌い終わった後、長田さんにしっかり「コード取っといてて!」と詰め寄り(笑)
、しっかりその場で曲が形になってました。
すごい!去年のライヴの時もそうだったけど、ステージですぐ曲が出来上がるように、
Coccoの名曲たちがこうして生まれていくんだなーと思うと不思議な感じです。
その一部の時間でも共有できたなんてなんて、よく考えたら凄いよね。
さらに音源化してくれると、なお嬉しい!
Cocco「そんな感じの俺らだが、明日のこの町のどこかで歌います」
どこだよ?!めっちゃ見たかったよ(;_;)
チョッチョイ子守唄
アルバムに入ってるCocco記憶ヴァージョンではなく、フルヴァージョンだったようで、いつもとは違う、沖縄民謡的な歌い方が大迫力で圧巻でした。
客「(Coccoの真っ赤なドレスのことを)その服自分で作ったのー?」
Cocco「これ?これは布巻いただけ。東京で買って持ってきたんだけど、神戸の衣装間に合わなかったから、本番15分前に即席で巻いた。だから脱いだら二度と同じものはできないばよ。5メートルあるんだけど、ドレス作りたかったから切らずに巻いただけ。(メンバーを指して)だから悪さしてひっぱったりすると、何も残らないばよ。んふ」
Cocco「(客の視線に我にかえり)見るなー!」
Cocco「ラジオ聴いた?」
(何割かの)客「(聴いたー!」
Cocco「聴いた!?(←嬉しそう ^_^)じゃあ振り付けがあるのでみんなでやって下さい。分からない人は隣の人のチラ見して下さい」
この曲知らなかったけど、沖縄の方便で、耳、ほっぺた、肘みたいなこと言いながら触るやつです。子供の歌?結構知ってる人多そうでした。
楽しいトークを交えつつ、アコースティックコーナーはこの辺で終わりです。
強く儚い者たち
遺書。
首。
Way Out
けもの道
キ、キターーーーー!!!\(≧∀≦)/
超ストライクゾーン!!
今のも好きだけど、やっぱりこのあたりのが一番好きっ!
きらきらツアーなのにまさかこんなにいろいろやってくれるなんて!
周り誰も立ってなかったのに、首。で我慢できなくて思わず立っちゃった(笑)
シャウトサイコーー!!Way Outの赤いチカチカ照明めっちゃかっこいい!!!(>_<)
けもの道の叫びも健在(笑)めーっちゃかっこいいよー!大好きっ!
この並びでもしかしたらカウントダウンも??と思ったけど、さすがにそれは無かった(;_;)
ジュゴンの見える丘
タイムボッカーン!
タイムボッカーン!はCOCCo自らツアーグッズの星のイラストの描いてあるマフラータオルを振り回して大はしゃぎ。大盛り上がりでした。
羽根
音速パンチ
Never ending journey
音速パンチは会場総立ちでノリノリでした。
そしてラストはなんと去年神戸のステージ上で生まれたNever ending journey!またここで聴けるなんて!おかえりなさい!
そしてマイクの前に置かれてた花束を抱えて去っていきました。
時間を見るともう9時40分!迫力ある歌とMCであっという間の2時間半でした。こうしてみると、結構歌ってくれてるなあ。(しかも抜けてる曲がまだあるかも)
きらきらツアーというより、ベスト的な、めっちゃお腹いっぱいなライヴでしたvv
長くなってしまったけど、ここまで書きとめられてよかったvv
ドールブログのはずが、最近書く楽しさに目覚めてしまって(笑)関係ないネタが続いてます。
座席も中2階という、二階の前にポコっと出てるベランダみたいな四人掛けの席が取れ、めっちゃ至近距離で見ることができました。
一生分の運を使い果たしたようなラッキーさです。
Coccoのライヴレポということで、文字色もこっこピンクですっ!
曲順不順(記憶力がどうにもこうにもついていかなくて・・・^_^;
MCも適当な所に挟んでます 爆)
7時から15分遅れてステージのミラーボールがクリスマスソングと共に回りはじめ、
曲が終わると同時にメンバー登場。
いつも白い衣装が印象的なCoccoしては珍しく、真っ赤なシフォン素材のロングドレスに白いガーゼっぽいコサージュが胸元に付いていて、とても可愛かったです。髪も少し伸びてて、前髪ができてた!可愛いvv
甘い香り
燦
Cocco「ただいま~!ただいま~!!あー、もう泣きそう。次行きます」
客(笑)
樹海の糸
雲路の果て
晴れすぎた空
秋雨前線
Cocco「あっちゃん、昨日三宮駅からセンター?(客 プラザ!)センタープラザ通って元町まで一人で歩いたんだけどよ(客 えーっ!)
(Cocco語は再現不可能なのでアレンジ含みます 笑)、しかも一人でよ。
したら、途中で「キャベツ焼き」ってのが見えてよ。
客 (どよめき)
しかもその横にライバル店みたいのが並んでてよ、「キャベツ焼き」なんて沖縄でも見たことないし、
これは買うべきかと悩んでたら、もうキャべツ焼きのお姉さんが(ヘラを)構えてこっちを見てるから(笑)
買うしかなかったわけ」
客(爆笑)
Cocco「で、「一枚下さい」って言って見てたら、なんか桜海老みたいなの上に乗ってるわけ(爆)でもあっちゃんエビアレルギーだから、「これ、エビ入ってますよね?」って聞いたら、お姉さんが入ってませんって(笑)」
客(大爆笑)
Cocco「でもどうしても入ってるから、「これ入ってますよね???」って。でもやっぱり「入ってません」の一点張りで(笑)。もう110円も渡してるし、袋にも入れてもらってるけど、「エビ食べたら全身エビアレルギーが出て死んでしまうんです~!」って言ったら110円返してくれた(笑)」
客(大爆笑)
そのCoccoの言うところのライバル店のたこ焼き屋にはまってて、今、週2ペースぐらいで通ってるのでめっちゃびっくりした(爆)小学生ぐらいの時食べてたのと味が似ていて懐かしいのだ ^_^)
ライヴ後店までいったけど、日曜日店番してたお姉ちゃんはいなかった。残念。
そして桜海老しっかり乗ってました(笑)3個発見。
Cocco、買わなくってよかったね~(^_^;)
客「エビ美味しいのに、なんで食べないのー?」
Cocco「食べ過ぎたから。食べ過ぎてもう一生分の許容量超えた」
客 (爆笑)
ここからアコースティックギターを持ち、しばらく座って弾き語りタイムです。
あしたのこと
10years
Cocco「駅のところのコンクリートの上にどんぐりが落ちてて、これコンクリートの上じゃなくて土の上まで持っていったら、となりのトトロみたいに生えてくるのによ、と思いながらどんぐりを集めてました。
ということで、イスの上にどんぐり置かれてる人ー!」
客(どよめき みんな自分のイスを振り返る)
Cocco「イスの間のところに挟んだんだけど・・・無い?」
客 「ヒントはー?」
Cocco「20個ぐらい置いたんだけど・・・欲しいなら、三宮駅の前に落ちてるよ。取ってくる?(客 爆笑)二階にも置いたよ!」
客(どよめき 辺りを見回す。3箇所ぐらいからあった!の声)
Cocco「あんまりないねー。掃除の人大変だ(笑)」
さすがCocco、座席にどんぐり忍ばせておくなんて前代未聞です(笑)
しかも三宮駅の前にどんぐりの木なんかあったけ?
そう思ってたら今日そ○う前の陸橋渡ったところの右手にあるのを見つけました。
普段何気なく歩いてる道にもそんな自然が。
Coccoに教えてもらいました。
藍に深し
陽の照りながら雨の降る
Cocco「今日はそこのフラワー?(客 フラワーロード!)そうそう、フラワーロードに花時計ってある?
見つからなかったんだけど・・・(客 ある!)あったんだ!でもまあ見つからなかったから
そのまま役所みたいなところ行ったら、ルミ※&%$#!?(客 ルミナリエ!)
そうそれ!ルミ※$%$#!(客 笑!)
試験点灯みたいなのしててきれいだったよ。12月6日からなんだろ?見に行きたいけど、
今日が12月4日?(客 3日!)じゃあまだ先だ!それはちょっときついな。
でから、その下の公園みたいなの行って、なんての?(客 東遊園地!)遊具無かったけど
あれ遊園地なの?」
客 (笑)
そこに阪神大震災で亡くなった人の慰霊碑があって、沖縄の人の名前もあった。
そこのモニュメントから噴水を覗いたら、向こう側の曇り空と、その向こうの晴れ空もうわーっと見えて、すごかった。
これ創った人ナイス!」
客 (笑)
Cocco「そこで今日の午前中ずっとお歌を歌ってました」
客「どんな歌ー?」
Cocco「今日の歌。歌おうか?」
客(わー!)
そして即興で「今日の歌」を歌ってくれました。
それで歌い終わった後、長田さんにしっかり「コード取っといてて!」と詰め寄り(笑)
、しっかりその場で曲が形になってました。
すごい!去年のライヴの時もそうだったけど、ステージですぐ曲が出来上がるように、
Coccoの名曲たちがこうして生まれていくんだなーと思うと不思議な感じです。
その一部の時間でも共有できたなんてなんて、よく考えたら凄いよね。
さらに音源化してくれると、なお嬉しい!
Cocco「そんな感じの俺らだが、明日のこの町のどこかで歌います」
どこだよ?!めっちゃ見たかったよ(;_;)
チョッチョイ子守唄
アルバムに入ってるCocco記憶ヴァージョンではなく、フルヴァージョンだったようで、いつもとは違う、沖縄民謡的な歌い方が大迫力で圧巻でした。
客「(Coccoの真っ赤なドレスのことを)その服自分で作ったのー?」
Cocco「これ?これは布巻いただけ。東京で買って持ってきたんだけど、神戸の衣装間に合わなかったから、本番15分前に即席で巻いた。だから脱いだら二度と同じものはできないばよ。5メートルあるんだけど、ドレス作りたかったから切らずに巻いただけ。(メンバーを指して)だから悪さしてひっぱったりすると、何も残らないばよ。んふ」
Cocco「(客の視線に我にかえり)見るなー!」
Cocco「ラジオ聴いた?」
(何割かの)客「(聴いたー!」
Cocco「聴いた!?(←嬉しそう ^_^)じゃあ振り付けがあるのでみんなでやって下さい。分からない人は隣の人のチラ見して下さい」
この曲知らなかったけど、沖縄の方便で、耳、ほっぺた、肘みたいなこと言いながら触るやつです。子供の歌?結構知ってる人多そうでした。
楽しいトークを交えつつ、アコースティックコーナーはこの辺で終わりです。
強く儚い者たち
遺書。
首。
Way Out
けもの道
キ、キターーーーー!!!\(≧∀≦)/
超ストライクゾーン!!
今のも好きだけど、やっぱりこのあたりのが一番好きっ!
きらきらツアーなのにまさかこんなにいろいろやってくれるなんて!
周り誰も立ってなかったのに、首。で我慢できなくて思わず立っちゃった(笑)
シャウトサイコーー!!Way Outの赤いチカチカ照明めっちゃかっこいい!!!(>_<)
けもの道の叫びも健在(笑)めーっちゃかっこいいよー!大好きっ!
この並びでもしかしたらカウントダウンも??と思ったけど、さすがにそれは無かった(;_;)
ジュゴンの見える丘
タイムボッカーン!
タイムボッカーン!はCOCCo自らツアーグッズの星のイラストの描いてあるマフラータオルを振り回して大はしゃぎ。大盛り上がりでした。
羽根
音速パンチ
Never ending journey
音速パンチは会場総立ちでノリノリでした。
そしてラストはなんと去年神戸のステージ上で生まれたNever ending journey!またここで聴けるなんて!おかえりなさい!
そしてマイクの前に置かれてた花束を抱えて去っていきました。
時間を見るともう9時40分!迫力ある歌とMCであっという間の2時間半でした。こうしてみると、結構歌ってくれてるなあ。(しかも抜けてる曲がまだあるかも)
きらきらツアーというより、ベスト的な、めっちゃお腹いっぱいなライヴでしたvv
長くなってしまったけど、ここまで書きとめられてよかったvv
PR
この記事にコメントする